2013年10月02日
みのずみAC~この夏の名残りキャンプ~(3)
こんばんは^^
鹿男です。
もう10月に入ってしまいましたね。
その割にはまだ昼間は暑いぐらいの日差しが残っていますね^^;
仕事の方だけは期変わりの忙しさがやってきていますが、
本格的は秋はまだ少し先でしょうか?
みのずみACレポの続きは、2日目の朝から行ってみたいと思います。
朝方はさすが天川村。
涼しすぎ><
で、いつもの撤収日には絶対やらない朝焚火をやってみました^^

ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
もう10月に入ってしまいましたね。
その割にはまだ昼間は暑いぐらいの日差しが残っていますね^^;
仕事の方だけは期変わりの忙しさがやってきていますが、
本格的は秋はまだ少し先でしょうか?
みのずみACレポの続きは、2日目の朝から行ってみたいと思います。
朝方はさすが天川村。
涼しすぎ><
で、いつもの撤収日には絶対やらない朝焚火をやってみました^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
薪はみのずみさんで購入したんですが、この箱いっぱいに入っていて
500円は良心的なお値段じゃないでしょうか。
しかも「多すぎて余ったら持ってきてくださいね。その分返金しますので^^」
なんて笑顔で行っていただけたり。
うちは前日夜から消費してましたが1/3ぐらいは余ったでしょうか。
どうせ使うので持って帰りましたが、車載に余裕がなければ返金してもらう
のもありかと^^
サイトから空を見上げると、こんな感じに杉林に囲まれてまして、
空がせまい!
ずっと日影だったので、チビまで焚火で暖を取るほど気温が上がりません。
それでもなんとか活動を開始し、鹿子が朝食を作ってくれている間に子供たちは
縄跳びで遊んでます

朝食は、昨日のあまりのソーセージと名水豆腐。
そして温野菜なんですが、ここで新兵器を投入します。
淡路島バーニャカウダ
これが、温野菜につけて食べるとイワシの濃厚なコクとオリーブオイルの香りで
めっちゃおいしい

しかも無添加です。どうですか奥さん。
ネットでも購入できますので、是非是非お試しを^^
食べたら、一応チェックアウト時刻の11時を目指して撤収作業にかかります。
キャンプ道具ってなかなか収納するのって難しくないですか?
慣れてないと、どう畳むのが正解かわかりにくいですよね。
チビも、わからないなりに手伝ってくれてますが、なかなか進みません^^;
で、11時ちょっと過ぎ

(ね。この時間でもまだサイトは全面日影なんですよ。)
そうそう。
撤収の終わりかけに、1つ下の段のサイトの方が挨拶にいらっしゃいました。
鹿子がお話を伺ってくれてたんですが、どうやらブログを読んでいただいている方
とのこと。
おそらくブロガーさんではない読者様だと思いますが、看板を見て気付いていただけた
ようです(*^_^*)
前回、鹿家がみのずみACを訪れた時の記事を見てみのずみACにキャンプに来たとのこと。
ビックリしましたが、嬉しくなる出来事でした。
こんなブログでも参考にしていただけるなんて、ありがたいことです^^
実際に1泊された感想を聞きたかったです。
このブログでお伝えしている何倍もいいキャンプ場ですので。
さて、撤収後は、チェックアウトは何時でもいいと言っていただいてたんですが
一応車を駐車場に移動して、ふたたび昨日行った付近の川に下りまして、
ほんとに最後の最後の川遊びを堪能しました。
今日は、みのずみさんからお借りした子供用の網を持って行きました。
そして成果は!
魚を捕まえました(^_^)/
体長2cmぐらいですが、チビは満足したようで締めとなりました^^
このあと、もう1回だけ寄り道編に続きます。
施設紹介は今回はありません。前回のものをご覧いただければと。
ではまた次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
タグ :みのずみオートキャンプ場
Posted by 鹿男&鹿子 at 23:27│Comments(16)
│みのずみオートキャンプ場
この記事へのトラックバック
アルプスランドキャンプも最終日を迎えます。近場のキャンプ場での出会いや色んなイベントを乗り越える事で、より一層キャンプが楽しく感じます。天候、イベント、出会い・・・最終日...
【撤去・交流編】アルプスランドでのリベンジキャンプ【第4部】【自然と電脳の狭間でのアクティヴ生活】at 2013年10月10日 18:00
この記事へのコメント
こんばんは~みのずみキャンプ☆
お疲れさまでございます~♪
天川村の朝晩は冷え込みが違いますね☆
わが家が以前行ったときは8月末でしたが
ガンガン焚火やってましたよ~
それに、あの薪の良心的さはホントに驚きでした!
レポ見てましたら~また行きたくなりました(^^)
お疲れさまでございます~♪
天川村の朝晩は冷え込みが違いますね☆
わが家が以前行ったときは8月末でしたが
ガンガン焚火やってましたよ~
それに、あの薪の良心的さはホントに驚きでした!
レポ見てましたら~また行きたくなりました(^^)
Posted by hide-family at 2013年10月03日 00:15
おはようございます
朝の焚き火いいですよね。
私も一度だけありまして、
温まりながらソーセージ炙ったりして、
すごく印象に残ってます♪
みのずみ、来年は行きたいと思ってます!
私も鹿男さんブログで気になっている一人
ですよ〜(^_^)
朝の焚き火いいですよね。
私も一度だけありまして、
温まりながらソーセージ炙ったりして、
すごく印象に残ってます♪
みのずみ、来年は行きたいと思ってます!
私も鹿男さんブログで気になっている一人
ですよ〜(^_^)
Posted by kumukumu at 2013年10月03日 07:07
朝焚火ですか。
朝の冷え込みがだんだんきつくなってきた
今の時期には気持ちいいかも。
次回のキャンプ時にやってみたいと思います。
それにしても
薪の量が多い事もさることながら、
余ったら買取してくれるって
超、良心的ですね。
朝の冷え込みがだんだんきつくなってきた
今の時期には気持ちいいかも。
次回のキャンプ時にやってみたいと思います。
それにしても
薪の量が多い事もさることながら、
余ったら買取してくれるって
超、良心的ですね。
Posted by rapi
at 2013年10月03日 10:38

こんにちは。
最近暑いから、川の写真がいいですね。
気になりました。そう、アレですよ‼
「淡路島バーニャカウダ」
温野菜に付けて食べたいな。
ササミや、豚肉茹でて野菜と一緒に食べれば
ダイエット食にもなる‼
「淡路島バーニャカウダ」は、美容、健康の食事に最適です。
と、HPに見て来ました。
薪の返金、初めて聞きました♪
最近暑いから、川の写真がいいですね。
気になりました。そう、アレですよ‼
「淡路島バーニャカウダ」
温野菜に付けて食べたいな。
ササミや、豚肉茹でて野菜と一緒に食べれば
ダイエット食にもなる‼
「淡路島バーニャカウダ」は、美容、健康の食事に最適です。
と、HPに見て来ました。
薪の返金、初めて聞きました♪
Posted by よんピース
at 2013年10月03日 12:45

こんにちわ〜(^ ^)
薪を返したら返金してくれるなんて、めっちゃ良心的なキャンプ場ですね!
バーニャカウダソースが美味しそう!
野菜もパクパク食べれちゃいそうですね(*^^*)
薪を返したら返金してくれるなんて、めっちゃ良心的なキャンプ場ですね!
バーニャカウダソースが美味しそう!
野菜もパクパク食べれちゃいそうですね(*^^*)
Posted by ズボラママ at 2013年10月03日 13:18
こんばんは(^^)
天川は朝、冷え込むんですね
っていうか日が差さないんですね
良心的な薪の値段に余れば返金ですか
これで600円??ってとこもあるのに
ブログの読者さんの訪問、嬉しいでしょう
ここにくるきっかけになるなんて
うちも看板だしてますけど、誰も来ません(笑
少々迷惑な方が隣になることはありますけど~_~;
天川は朝、冷え込むんですね
っていうか日が差さないんですね
良心的な薪の値段に余れば返金ですか
これで600円??ってとこもあるのに
ブログの読者さんの訪問、嬉しいでしょう
ここにくるきっかけになるなんて
うちも看板だしてますけど、誰も来ません(笑
少々迷惑な方が隣になることはありますけど~_~;
Posted by kazuura at 2013年10月03日 19:19
こんばんは!
薪に関してはスゴい良心的ですね。
管理人さんの人柄なんでしょうか?
施設や環境が良いだけではダメですよね。管理人さんやスタッフの方々の対応が良いキャンプ場は、また行きたくなりますもんね。
薪に関してはスゴい良心的ですね。
管理人さんの人柄なんでしょうか?
施設や環境が良いだけではダメですよね。管理人さんやスタッフの方々の対応が良いキャンプ場は、また行きたくなりますもんね。
Posted by ハル ユメ
at 2013年10月03日 22:35

こんばんは(^o^)
みのずみ,うちの息子ファミリーはキャンプに
行ってるんですが,puchan0818んちはまだ(^_^;)
夏の避暑キャンプにはよさそうなところですよね。
でも,その時期は激混みかもしれませんけど。
看板に気づいて声をかけてもらえるってうれしいですよね。
しかも,自分のblogの記事を読んでみのずみに来られてたと
なると尚更ですね♪♪
みのずみ,うちの息子ファミリーはキャンプに
行ってるんですが,puchan0818んちはまだ(^_^;)
夏の避暑キャンプにはよさそうなところですよね。
でも,その時期は激混みかもしれませんけど。
看板に気づいて声をかけてもらえるってうれしいですよね。
しかも,自分のblogの記事を読んでみのずみに来られてたと
なると尚更ですね♪♪
Posted by puchan0818 at 2013年10月04日 21:27
hideさん
こんばんは^^
天川はやっぱり季節の進みが早かったです^^
薪は、ほんとに良心的ですよね。
前回は、自分で持って行ったものを使ってたので
気付いていませんでした。
天川は夏!というイメージがありますが、みのずみさんは
これからの季節にもよさそうですね。
紅葉の綺麗なみたらい渓谷にも近いですしね^^
こんばんは^^
天川はやっぱり季節の進みが早かったです^^
薪は、ほんとに良心的ですよね。
前回は、自分で持って行ったものを使ってたので
気付いていませんでした。
天川は夏!というイメージがありますが、みのずみさんは
これからの季節にもよさそうですね。
紅葉の綺麗なみたらい渓谷にも近いですしね^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年10月04日 21:52

kumukumuさん
こんばんは^^
焚火にホットコーヒーという朝が理想です^^
うちはインスタントですが(汗
>私も鹿男さんブログで気になっている一人
>ですよ〜(^_^)
ブロガー冥利に尽きます(*^_^*)
みのずみさんは、秋もオススメかと思います。
是非行ってみてくださいね!
暖かい服で(^_^)/
こんばんは^^
焚火にホットコーヒーという朝が理想です^^
うちはインスタントですが(汗
>私も鹿男さんブログで気になっている一人
>ですよ〜(^_^)
ブロガー冥利に尽きます(*^_^*)
みのずみさんは、秋もオススメかと思います。
是非行ってみてくださいね!
暖かい服で(^_^)/
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年10月04日 21:56

rapiさん
こんばんは^^
冷えてエンジンのかかっていない体に、焚火は最高でした。
暖かさが沁みました~
薪の返金は、持って帰れない時にありがたいですね。
少しだけやりたいときにもためらわずに済みますし^^
こんばんは^^
冷えてエンジンのかかっていない体に、焚火は最高でした。
暖かさが沁みました~
薪の返金は、持って帰れない時にありがたいですね。
少しだけやりたいときにもためらわずに済みますし^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年10月04日 21:59

よんぴさん
こんばんは^^
昨日今日で、急に涼しくなってきました。
淡路島バーニャカウダ、あれから家でも
活躍してますよ^^
お取り寄せ、是非~
薪の返金は、いいでしょ?
でも、ガンガン使っちゃう方がいいと思いますよ!
こんばんは^^
昨日今日で、急に涼しくなってきました。
淡路島バーニャカウダ、あれから家でも
活躍してますよ^^
お取り寄せ、是非~
薪の返金は、いいでしょ?
でも、ガンガン使っちゃう方がいいと思いますよ!
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年10月04日 22:01

ズボラママさん
こんばんは^^
薪の返金、私も初めて聞いてビックリしました。
もとが大量なので、最初から半分の量で売ってくれたりも
しますよ。
バーニャカウダがこんなにおいしいとはこのキャンプまで
知りませんでした。
イワシだと思ってナメておりましたm(_._)m
こんばんは^^
薪の返金、私も初めて聞いてビックリしました。
もとが大量なので、最初から半分の量で売ってくれたりも
しますよ。
バーニャカウダがこんなにおいしいとはこのキャンプまで
知りませんでした。
イワシだと思ってナメておりましたm(_._)m
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年10月04日 22:04

kazuuraさん
こんばんは^^
天川は、朝晩なかなかの涼しさですよ。
昨日、今日は奈良市内でもかなり涼しくなって
来てますので、天川ではもうトレーナーが必要
ですね。
薪だけは、各キャンプ場で値段設定がほんとに
バラバラですよね。
どこだったか、800円というところもあったような。
看板は、毎回出しますがいつもは恥ずかしがりの
お姉ちゃんに裏返されてます(笑
今回の訪問はほんとにビックリ&嬉しかったです^^
こんばんは^^
天川は、朝晩なかなかの涼しさですよ。
昨日、今日は奈良市内でもかなり涼しくなって
来てますので、天川ではもうトレーナーが必要
ですね。
薪だけは、各キャンプ場で値段設定がほんとに
バラバラですよね。
どこだったか、800円というところもあったような。
看板は、毎回出しますがいつもは恥ずかしがりの
お姉ちゃんに裏返されてます(笑
今回の訪問はほんとにビックリ&嬉しかったです^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年10月04日 22:08

ハル ユメさん
こんばんは^^
薪、いいでしょ?^^
ここのオーナーさん、スタッフさんはほんとに
キャンパーのことを考えてくれていて、過ごしやすい
です。
スタッフに若い外国の方がいるんですが、その方は
いつもサイト周りの掃除をしてくれていました。
行くと、絶対また来たくなるキャンプ場だと思いますよ^^
こんばんは^^
薪、いいでしょ?^^
ここのオーナーさん、スタッフさんはほんとに
キャンパーのことを考えてくれていて、過ごしやすい
です。
スタッフに若い外国の方がいるんですが、その方は
いつもサイト周りの掃除をしてくれていました。
行くと、絶対また来たくなるキャンプ場だと思いますよ^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年10月04日 22:12

puhan0818さん
こんばんは^^
puchan0818さんはみのずみはいらっしゃって
ないんですよね。
ここはキャンカーだとかなり難しそうですから。
看板を見て来ていただけたのは嬉しい出来事
でした^^
でも、撤収時間が迫っていてロクにお話しでき
なかったのが心残りです;;
こんばんは^^
puchan0818さんはみのずみはいらっしゃって
ないんですよね。
ここはキャンカーだとかなり難しそうですから。
看板を見て来ていただけたのは嬉しい出来事
でした^^
でも、撤収時間が迫っていてロクにお話しでき
なかったのが心残りです;;
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年10月04日 22:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。