2014年03月31日
赤穂海浜公園AC ~まったりファミリーキャンプ♪(3)~
こんばんは^^
鹿男です。
更新がご無沙汰になってしまいました。
先週は風邪をひいて会社を休んで寝込んでしまいました。
2日ぐらいで、なんとか気力だけで仕事に行ったんですがもう帰ったらベッドに直行で
ブログどころかPC開くのも面倒な状況;;
でも、なんとか今週に入り少しマシになってきました。
年度末から新年度になるこの時期、
へこたれてばかりいられませんからね!
ということで、放置気味の赤穂レポも、そろそろ完結させますね
3月8日~9日に行ってきました赤穂海浜公園オートキャンプ場
レポの続きは、翌朝からです。

朝から快晴
とってもいい天気です^^
出発から牡蠣の購入、キャンプ場到着までのその(1)はこちら
番外編?? トルテュ設営レポはこちら
初日の夜までのその(2)はこちら

7時頃ゆっくりおきてまずは1杯のコーヒー。
至福です。

その至福をやぶってくれたのはこの方。
もちろんトイレへ


しかたがないので、ついでに場内を2人で散歩しました。
ところどころに遊具があるので、チビも飽きずについて来てました^^
ここのチェックアウト時間は11時ですが、今日はもう最初からゆっくりするつもりで
間に合わせようという気がまったくありません。
ただ、レイトチェックアウトという制度はなく、延長=デイキャン2,000円。
毎度毎度だと苦しいお値段。
鹿子にバレると高いと言われるので、こそっと私の財布から払って、
なかったことにしてしまいます(笑

さて、散歩が終わったら朝ごはん。
メニューは昨日の雑炊の残り。

昨日、鍋に入れ忘れたしいたけをフジカで焼いてみました。

足りないので、鹿子の即席チャーハン。

まだ足りないのでパンもヤキヤキ。
昨日の夜もかなり食べたはず。。。
朝からどんなけ食べんねん!

食べたら、やっとこさ撤収~
さて、トルテュ設営手順があったら、
次は撤収編ですね!
ペグやポールを抜くところは省略して、幕のたたみ方を集中的に
載せてみたいと思います。

幕が広がっている状態から、

サイドをきれいにあわせて畳みます。
この作業を丁寧に、きっちりするのがポイントですね。
こんな感じに。

ビルディングテープは、ベロンとならないように幕の上にあげちゃいます。

インナー側の端の三角になっている部分を折って長方形になるように畳みます。

そこから1回。。

もう1回畳みます。

今度はリビング側の端の三角も折って長方形に。

こちら側は畳むのは1回だけです。するとこの状態。

もう一回畳むと、ちょうど収納袋と同じ幅になるんです。

あとは膝で押さえて体重を掛けて圧縮しながらロールアップしていきます。

はい。ロールアップ完了です。

インナー、グランドシートと一緒に収納して完成です

また写真を撮りながらゆっくり片付けていたら、もう昼前になっちゃいました。
終わらせるつもりでしたが、長くなってきたので。。
すみませんが、
続きます
では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
鹿男です。
更新がご無沙汰になってしまいました。
先週は風邪をひいて会社を休んで寝込んでしまいました。
2日ぐらいで、なんとか気力だけで仕事に行ったんですがもう帰ったらベッドに直行で
ブログどころかPC開くのも面倒な状況;;
でも、なんとか今週に入り少しマシになってきました。
年度末から新年度になるこの時期、
へこたれてばかりいられませんからね!
ということで、放置気味の赤穂レポも、そろそろ完結させますね

3月8日~9日に行ってきました赤穂海浜公園オートキャンプ場

レポの続きは、翌朝からです。
朝から快晴
とってもいい天気です^^
出発から牡蠣の購入、キャンプ場到着までのその(1)はこちら
番外編?? トルテュ設営レポはこちら
初日の夜までのその(2)はこちら
7時頃ゆっくりおきてまずは1杯のコーヒー。
至福です。
その至福をやぶってくれたのはこの方。
もちろんトイレへ

しかたがないので、ついでに場内を2人で散歩しました。
ところどころに遊具があるので、チビも飽きずについて来てました^^
ここのチェックアウト時間は11時ですが、今日はもう最初からゆっくりするつもりで
間に合わせようという気がまったくありません。
ただ、レイトチェックアウトという制度はなく、延長=デイキャン2,000円。
毎度毎度だと苦しいお値段。
鹿子にバレると高いと言われるので、こそっと私の財布から払って、
なかったことにしてしまいます(笑
さて、散歩が終わったら朝ごはん。
メニューは昨日の雑炊の残り。
昨日、鍋に入れ忘れたしいたけをフジカで焼いてみました。
足りないので、鹿子の即席チャーハン。

まだ足りないのでパンもヤキヤキ。
昨日の夜もかなり食べたはず。。。
朝からどんなけ食べんねん!
食べたら、やっとこさ撤収~
さて、トルテュ設営手順があったら、
次は撤収編ですね!
ペグやポールを抜くところは省略して、幕のたたみ方を集中的に
載せてみたいと思います。
幕が広がっている状態から、
サイドをきれいにあわせて畳みます。
この作業を丁寧に、きっちりするのがポイントですね。
こんな感じに。
ビルディングテープは、ベロンとならないように幕の上にあげちゃいます。
インナー側の端の三角になっている部分を折って長方形になるように畳みます。
そこから1回。。
もう1回畳みます。
今度はリビング側の端の三角も折って長方形に。
こちら側は畳むのは1回だけです。するとこの状態。
もう一回畳むと、ちょうど収納袋と同じ幅になるんです。
あとは膝で押さえて体重を掛けて圧縮しながらロールアップしていきます。
はい。ロールアップ完了です。
インナー、グランドシートと一緒に収納して完成です

また写真を撮りながらゆっくり片付けていたら、もう昼前になっちゃいました。
終わらせるつもりでしたが、長くなってきたので。。
すみませんが、

では、また次回^^
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけば、鹿家一同とってもうれしいです♪

にほんブログ村
Posted by 鹿男&鹿子 at 23:20│Comments(16)
│赤穂海浜公園AC
この記事へのコメント
おはようございます♪
トルトュのたたみかた、きれいですね。
うちの場合は、たたむほどに、むちむちに
撤収積込の妨げになっています(^^)
トルトュのたたみかた、きれいですね。
うちの場合は、たたむほどに、むちむちに
撤収積込の妨げになっています(^^)
Posted by まこちょ
at 2014年04月01日 05:52

おはようございます^^
みのととです
綺麗にたたまれていますね~
我家はいつも適当~(^_^;)
少しは見習わなければいけませんね
たぶん変わらないでしょうけど(苦笑)
みのととです
綺麗にたたまれていますね~
我家はいつも適当~(^_^;)
少しは見習わなければいけませんね
たぶん変わらないでしょうけど(苦笑)
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年04月01日 07:45

おはようございます!
レイト代はお小遣いから…鹿子さん知らないんですね^^
けどなんか気持ちわかります!そうしてでもゆっくりしたいですよね〜
ほんと綺麗にたたまれてますね〜
私も適当にぐちゃぐちゃ…袋に入ればいいやって感じでやってます^^;
レイト代はお小遣いから…鹿子さん知らないんですね^^
けどなんか気持ちわかります!そうしてでもゆっくりしたいですよね〜
ほんと綺麗にたたまれてますね〜
私も適当にぐちゃぐちゃ…袋に入ればいいやって感じでやってます^^;
Posted by セフォ
at 2014年04月01日 10:07

おはようございます(^_^)v
息子くん、今日からバンビですか?
うちは今日からなので、カミさんが朝に連れていくようです
朝から米、最近ないです
キャンプでも米を炊いてない(笑
毎回、炊きます?
キレイに畳みますね
うちはテケトーなんで、広げる時にビルディングテープが絡まってイライラすることも(笑
このあと、何処かに寄り道でしょうか?
続き、楽しみです
息子くん、今日からバンビですか?
うちは今日からなので、カミさんが朝に連れていくようです
朝から米、最近ないです
キャンプでも米を炊いてない(笑
毎回、炊きます?
キレイに畳みますね
うちはテケトーなんで、広げる時にビルディングテープが絡まってイライラすることも(笑
このあと、何処かに寄り道でしょうか?
続き、楽しみです
Posted by kazuura at 2014年04月01日 11:22
こんにちは~
撤収、幕体の畳み方もほぼ同じですね(^^)/
ビルディングテープもそんな感じ(笑)
唯一違うのは畳んだ幕体のエア抜きを、次女のN艦長に
でんぐり返し攻撃でやってもらう事です(^^ゞ
時間はかかりますが^^;
しかし前日もそうでしたが朝もモリモリ食べてらっしゃいますね~
見てて気持ちいいです(*^_^*)
それと、遅くなりましたが・・・
息子くんのご卒園、おめでとうございます\(^o^)/
撤収、幕体の畳み方もほぼ同じですね(^^)/
ビルディングテープもそんな感じ(笑)
唯一違うのは畳んだ幕体のエア抜きを、次女のN艦長に
でんぐり返し攻撃でやってもらう事です(^^ゞ
時間はかかりますが^^;
しかし前日もそうでしたが朝もモリモリ食べてらっしゃいますね~
見てて気持ちいいです(*^_^*)
それと、遅くなりましたが・・・
息子くんのご卒園、おめでとうございます\(^o^)/
Posted by quattro44
at 2014年04月01日 17:35

こんにちは^^
ウチも撤収は適当で(^^; 収納袋に無理やり入れています。
ビルディングテープは幕の上なんですね。次回試してみます。
インナー側3回、リビング側2回 覚えやすいですね!
ウチも撤収は適当で(^^; 収納袋に無理やり入れています。
ビルディングテープは幕の上なんですね。次回試してみます。
インナー側3回、リビング側2回 覚えやすいですね!
Posted by yokkorasyo
at 2014年04月01日 17:46

こんばんは(^-^)
綺麗に収納されてますね~!ってか、みなさんのコメでウチはテキトーってのい驚いています(^_^;)
ウチも、、、私はキチッとたたまないと嫌なんで同じような感じです。
レイトのお金、太っ腹ですね~!私は時間がないとイソイソ、イライラしちゃいますので、最近はなるだけレイトをつけようと思っておりますが、嫁に出してもらってます(笑)
綺麗に収納されてますね~!ってか、みなさんのコメでウチはテキトーってのい驚いています(^_^;)
ウチも、、、私はキチッとたたまないと嫌なんで同じような感じです。
レイトのお金、太っ腹ですね~!私は時間がないとイソイソ、イライラしちゃいますので、最近はなるだけレイトをつけようと思っておりますが、嫁に出してもらってます(笑)
Posted by susu7770
at 2014年04月01日 22:34

まこちょさん
こんばんは^^
たためばたたむほど、むちむちになるんですか(゜o゜)
うちの場合、綺麗に畳まないと収納袋からはみ出します(汗
こんばんは^^
たためばたたむほど、むちむちになるんですか(゜o゜)
うちの場合、綺麗に畳まないと収納袋からはみ出します(汗
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年04月02日 22:24

みのととさん
こんばんは^^
いや~、
ピルツだとどう畳んでよいのやら悩みそうです^^;
でも、適当でも袋には収まってくれるんですよね?
うちのは綺麗に畳んでもギリギリです><
こんばんは^^
いや~、
ピルツだとどう畳んでよいのやら悩みそうです^^;
でも、適当でも袋には収まってくれるんですよね?
うちのは綺麗に畳んでもギリギリです><
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年04月02日 22:25

セフォさん
こんばんは^^
そうなんですよ^^
あとで、あそこのキャンプ場は高いから行かないとか
言われるとショックなので。。
ここは、また来たいと思いましたしね^^
うちのテント、きっちり畳まないと袋に入ってくれないんです(泣
こんばんは^^
そうなんですよ^^
あとで、あそこのキャンプ場は高いから行かないとか
言われるとショックなので。。
ここは、また来たいと思いましたしね^^
うちのテント、きっちり畳まないと袋に入ってくれないんです(泣
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年04月02日 22:27

kazuuraさん
こんばんは^^
昨日はお姉ちゃんとチビ、それに鹿子はおじいちゃん家に
お泊りでしたので、バンビは今日からでした。
息子さん、初バンビどうでしたか?
うちは同じ保育園の友達もけっこういるので、なんとか
行きたくないとは言いませんでしたよ。
米、もちろん前日の残りですw
ほんとはパンとソーセージで朝食の予定だったんですが
余ったので^^;
畳み方は、必要に迫られてキッチリしております><
こんばんは^^
昨日はお姉ちゃんとチビ、それに鹿子はおじいちゃん家に
お泊りでしたので、バンビは今日からでした。
息子さん、初バンビどうでしたか?
うちは同じ保育園の友達もけっこういるので、なんとか
行きたくないとは言いませんでしたよ。
米、もちろん前日の残りですw
ほんとはパンとソーセージで朝食の予定だったんですが
余ったので^^;
畳み方は、必要に迫られてキッチリしております><
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年04月02日 22:32

quattro44さん
こんばんは^^
N艦長のでんぐり返し!
それはオリジナルな撤収方法ですね。
綺麗にエア抜きできそうでうらやまし~w
キャンプでは、なぜか食べ物がおいしいですから
食べ過ぎちゃいますね。
食材も、月1キャンパーとしては普段よりちょっと
奮発してオリマス^^
こんばんは^^
N艦長のでんぐり返し!
それはオリジナルな撤収方法ですね。
綺麗にエア抜きできそうでうらやまし~w
キャンプでは、なぜか食べ物がおいしいですから
食べ過ぎちゃいますね。
食材も、月1キャンパーとしては普段よりちょっと
奮発してオリマス^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年04月02日 22:35

yokkorasyoさん
こんばんは^^
ビルディングテープ、所在なく垂れていると
いろんなところに引っかかるので、上にあげちゃってますw
広げるときにもあまりひっかからないですよ(^_^)/
こんばんは^^
ビルディングテープ、所在なく垂れていると
いろんなところに引っかかるので、上にあげちゃってますw
広げるときにもあまりひっかからないですよ(^_^)/
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年04月02日 22:37

susu7770さん
こんばんは^^
うちは、キッチリたたまないと袋からハミ出しますので
やむを得ず?綺麗に畳んでます^^;
susu7770さんのように美意識でと言ってみたいですがw
レイト料金含めるとけっこうな額になっちゃいますよね。
それでキャンプ場の印象が悪くなってもうこないという
図式にならないか心配だったので、ちょっとずるいですが
ポケットマネーで対応しました^^
こんばんは^^
うちは、キッチリたたまないと袋からハミ出しますので
やむを得ず?綺麗に畳んでます^^;
susu7770さんのように美意識でと言ってみたいですがw
レイト料金含めるとけっこうな額になっちゃいますよね。
それでキャンプ場の印象が悪くなってもうこないという
図式にならないか心配だったので、ちょっとずるいですが
ポケットマネーで対応しました^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年04月02日 22:40

こんにちは。
同じくぶっ倒れてしまいました
rapi でゴザイマス(ーー;)
コメントできるくらいまでは
回復したのでカキカキとw
綺麗に畳まれておりますねぇ。
うちとは偉い違いです。
なぜか毎回綺麗に畳む余裕が
無いのですよねぇ( ;∀;)
同じくぶっ倒れてしまいました
rapi でゴザイマス(ーー;)
コメントできるくらいまでは
回復したのでカキカキとw
綺麗に畳まれておりますねぇ。
うちとは偉い違いです。
なぜか毎回綺麗に畳む余裕が
無いのですよねぇ( ;∀;)
Posted by rapi
at 2014年04月03日 17:12

rapiさん
こんばんは^^
お返事、めっちゃおそくなりましてすみません(汗
復活、おめでとうございます^^
真冬より、この季節の変わり目のほうに弱いんですが
rapiさんも同じですか?
これ、きれいにたたまないとホントに積み込みにも
困る状況に陥るんで、毎回必死ですw
こんばんは^^
お返事、めっちゃおそくなりましてすみません(汗
復活、おめでとうございます^^
真冬より、この季節の変わり目のほうに弱いんですが
rapiさんも同じですか?
これ、きれいにたたまないとホントに積み込みにも
困る状況に陥るんで、毎回必死ですw
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年04月08日 22:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。